メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

注目を集める⑥ ~承認トリガー~

注目を集めるトリガーの紹介も 残すところあと2つとなりました。 今回は、「承認トリガー」についてです。 これまでの記事については、 こちら 注目を集める① ~自動トリガー~ 注目を集める② ~破壊トリガー~ 注目を集める③ ~報酬トリガー~ 注目を集める…

注目を集める⑤ ~評判トリガー~

注目を集める方法 第5弾 今回は、「評判トリガー」です。 メンタリズムとも関係する 権威性や専門性、 周囲からの評判といったものが、 どのように注目を集める作用をするのでしょうか? これまでの記事については、 こちら 注目を集める① ~自動トリガー~ …

注目を集める④ ~ミステリートリガー~

注目を集める方法 第4弾 今回は、ミステリートリガーです。 これまでの記事については、 こちら 注目を集める① ~自動トリガー~ 注目を集める② ~破壊トリガー~ 注目を集める③ ~報酬トリガー~ 注目を集める④ ~ミステリートリガー~ ミステリートリガー…

注目を集める③ ~報酬トリガー~

このところ続けている 注目を集める 第三弾です。 今回は、 企業などでよく使われている 報酬トリガーについてです。 これまでの記事については、 こちら 注目を集める① ~自動トリガー~ 注目を集める② ~破壊トリガー~ 注目を集める③ ~報酬トリガー~ 報…

注目を集める② ~破壊トリガー~

前回の記事に引き続き、 注目を集める7つのトリガーのうち、 「破壊トリガー」を紹介していきます。 前回の記事はこちら。 psychologicaleffect.hatenablog.com 注目を集める② ~破壊トリガー~ 破壊トリガーとは? surprise 驚き simplicity 単純性 signifi…

注目を集める① ~自動トリガー~

今回はベン・パー著 アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略 より注目を集める方法として重要な 「7つのトリガー」の1つ 「自動トリガー」を紹介していきます。 注目を集める① ~自動トリガー~ 自動トリガーとは? 「対比」 「連想」 日常にある自動…

継続的に注目を集めるための3ステップ

注目の広がりを例えるなら焚火? 人の注目・注意を巧みに操るといえば、 マジシャンが思い浮かびますが、 他の職種でも相手から注目してもらわないと 良い交渉はできません。 映画や商品あるいは自分自身を売り込むときにも 注目は必要になります。 今回は、…

瞑想で観察力を高める練習になるのか?

瞑想を継続的に行うことで、 前頭葉が強化され、 集中力や判断力、発想力など 様々な高めることができるとされています。 今回は、観察力とも関係のありそうな 『レーズンを使った瞑想』 について取り上げていきます。 瞑想で観察力を高める練習になるのか?…

『モニタリング』メンタリストDaiGoが加藤一二三・小泉孝太郎らと心理戦

10月5日放送のTBSの人気番組 人間観察バラエティ『モニタリング』3時間SP メンタリストDaiGo氏と 一般客や芸能人が心理戦を繰り広げる 恒例の企画がまたやってきました! 『モニタリング』メンタリストDaiGoが加藤一二三・小泉孝太郎らと心理戦 見逃した方は…

意思決定理論による選択の科学

何を基準に人は選択をするのか? その手掛かりになる一つとして、 意思決定理論というものがあります。 今回は、 ・意思決定理論とは? ・支配戦略 ・トリガー戦略 ・不確実性下における選択 ・題材にした小説 を紹介していこうと思います。 意思決定理論に…

催眠誘導や日常に潜む「前提」

前回は、催眠奇術の記事を書きました。 psychologicaleffect.hatenablog.com 今回は、催眠術において 重要とされているポイント 「前提」について 書いていこうと思います。 催眠誘導や日常に潜む「前提」 「前提」とは? 何かを暗示するとき、 「前提」とい…

催眠奇術の正体に迫る!

以前紹介した、 催眠奇術師Birdie氏の著書 世の中で悪用されている心理テクニック も面白かったのですが、 催眠術とマジックを融合させた 催眠奇術そのものも興味深いので、 紹介していきます。 psychologicaleffect.hatenablog.com 催眠奇術の正体に迫る! …

顔の輪郭で性格分析 人相科学とは?

人の顔には性格が表れると言いますが、 「人相科学」=「パーソノロジー」 という学問があるそうです。 その中でも顔の輪郭で性格傾向がわかる ということなので、紹介していきます。 顔の輪郭で性格分析 人相科学とは? 人相科学とは? 顔の輪郭5タイプ 卵…

観察力を磨く名画読解 内容と効果

これまで観察力に関連する 記事をいくつか書いてきましたが、 面白い本を見つけたので紹介しておきます。 その名も 観察力を磨く 名画読解 という本です。 今回は、その本のレビューになります。 観察力を磨く 名画読解 内容と効果 著者紹介 この本の特色 内…

「観察」と「錯覚」の切り離せない関係

錯覚や思い込みは 正常な「観察」を阻害する要因の一つです。 基本的に多くの情報があるこの時代 ほとんどが「見ている」だけで 「観ている」わけではないようです。 今回は、 そんな「観察」と「錯覚」の関係性 についてまとめていきます。 「観察」と「錯…

内向的な人でもできる観察力を高める方法を紹介!

「観察力」というのは、 日常場面での場面把握や 人とのコミュニケーションにおいて、 重要な役割を果たすスキルです。 「観察力を鍛えたい!」 と思っても、どうやってやればいいのか? と思う方も多いのではないでしょうか? なぜ観察力を鍛えるべきなのか…

『Mind Reading』から世代別の考え事を分析②

以前もアメリカのメンタリスト Kenton Knepper著の 『Mind Reading』から 男性の世代別の考え事をまとめましたが、 今回は、女性の世代別の考えを 分析していきたいと思います。 男性の世代別の考え事については、 前回の記事をご覧ください。 psychological…

観察力を高めたいあなたへのおすすめ本

シャーロック・ホームズは、 その鋭い観察眼と洞察力で 数々の難事件を解決していきます。 私たちの日常でも、 観察力・推察力というのは必要なもので、 パッとあった相手の性格傾向を 見立てたり、 相手が何を考えているのか 行動から推測してみたり、 とて…

子どももできる片付けの法則

自分の身の回りや部屋をきれいにしても、 子どもがいて目を離した次の瞬間 部屋は散らかり放題 「片づけて」と子供に言っても、 違うもので遊び始めるか、 片付けられないまま寝る時間に・・・ そんな日を何度も繰り返してきました。 しかし、メンタリズム的…

『Mind Reading』から世代別の考え事を分析

アメリカのメンタリスト Kenton Knepper (ケントン・ニッパー) 彼はメンタリズムに関する 書籍をいくつか出版しています。 その中の一つ、 『Mind Reading』の中で、 リーディングのベースとして、 世代別にどんな考え事をしているのかを 把握する必要があ…

ストーリーの構成 自我の成長過程

マンガや映画といった 多くの人に共感されるような物語には、 一体どんな要素があるのでしょう? これを分析すれば、 ストーリーテリングの構成法も わかるんじゃないでしょうか? ストーリーの構成 自我の成長過程 主人公の生い立ち 「幼子」 「孤児」 「戦…

8月27日 第六回 メンタリズムラボ開催 テーマは『暗示誘導』

メンタリスト眉村神也氏の 月に一度のイベント『メンタリズムラボ』が 8月も開催されることになりました! 今回のテーマは 『暗示誘導』 リーディングに並ぶメンタリストのスキルです。 これをどう日常に活かしていくのか? その概論から方法論まで聞けるよ…

「オシャレ」の正体を教えてくれるマンガを紹介

「オシャレ」な人は、 周りの人に気遣いができていて、 周囲から自分がどう見られているか? ということを気にすると 一般的には言われていますが、 この「オシャレ」って何なんでしょうか? その疑問に対して参考になるマンガ 服を着るならこんなふうに(1) …

「嘘」の手掛かりを引き出すブラフ

前回、「嘘」について取り上げましたが、 表面に現れた「嘘」のサインを手掛かりにしよう という受け身的な手法でした。 psychologicaleffect.hatenablog.com 今回は更に「上級編」 ブラフ(はったり)を巧みに使った 嘘の見抜き方について検討していきます…

「嘘」を見抜く

「嘘を見抜く」 関心のある人は多いのではないかと思います。 嘘を見抜くことで、 自分への隠し事に気づいたり、 不利益を避けることができるはずと期待する人。 あるいは、 見抜かれないようにする方法は? と考える人もいるかもしれません。 今回はそんな…

『UVERworld』の歌詞に学ぶリーディング

一般に良い曲・神曲と言われるものには、 自分の気持ちを表していたり、 「わかるなぁ」と共感する部分が少なからずあり、 それに人の心は動かされます。 デジタル化が進んでいる現在。 曲は聴いていても、 歌詞まではじっくり見る機会がない という人は多い…

あなたはちゃんと言えてる? 「ありがとう」の効果

「ありがとう」 人から言われたら嬉しいですよね。 特に変わった言葉ではないけれど、 感謝の気持ちを伝えるというのは大事なことです。 この「ありがとう」については、 心理学的にも有用な効果がある ことがわかっていますので、ご紹介します。 「ありがと…

ネガティブ思考の罠と残された希望

「失恋しちゃって・・・」 「会社で上司に怒られて・・・」 なんだかネガティブな感情に囚われる。 こんな時、心の中で何が起きているんでしょうか? 脱却する方法はあるのか? 探っていきたいと思います。 ネガティブ思考の罠と残された希望 ネガティブ思考…

モテたいあなたに薦めたい モテるマンガ最終巻が発売

「モテたい!」 男であれ女であれ抱く願望ですよね。 しかし、 「モテる」ために 身だしなみを整えたり、 勇気を出して声をかけたり、 出会いの場に出かけてみたり、 といった行動をとっている人が どれだけいるでしょうか? ちょっとやってみたけど、 お金…

メンタリストDaiGo氏の書籍に学ぶ 出会いから良い関係づくりの方法

「恋愛」に関連する本や情報は数々あり、 魅力的なパートナーの探し方 恋のドキドキ感 2人の駆け引き 男女のそれぞれの思い違い 関係を長続きさせる方法 結婚を決意させるには? などなど いつの時代にも重要な関心事の一つと言えます。 心理のスペシャリス…