メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

観察力

観察ポイント 内向的・外向的の判断

性格分類BIG5のうちの一つ、 内向的か?外向的か? パッと見てわかる場合も多いのですが、 重要視すべき基準には、 どんなものがあるのでしょうか? 観察ポイント 内向的・外向的の判断 内向的な人 外向的な人 外向的に見えても、実は内向的な人 最後に 観察…

観察ポイント 姿勢

久しぶりに観察シリーズの話題に戻して、 ここでは、 元々その人がとる姿勢 姿勢の変化が何を意味するのか? ということを掘り下げていきます。 観察ポイント 姿勢 元々の姿勢 強い猫背の人 軽い猫背の人 背筋が伸びている人 姿勢の変化について 背もたれに…

観察ポイント 話量と会話の間

会話をしている時、 話す相手や会話の内容によって 「どれだけ話すか?」 「返答にどれだけかかるか?」 というのは違いがあります。 観察ポイント 話量と会話の間 会話の量 会話の間 最後に 観察ポイント 話量と会話の間 会話の量 ・話量が多い もともと話…

観察ポイント カバン・指輪

観察ポイントの第3弾 服だけではなく、 持ち物にも相手の性格を読み解くための ヒントがちりばめられています。 観察ポイント カバン・指輪 カバン 指輪 最後に 観察ポイント カバン・指輪 カバン 前回の服と同様 カバンの色がヒントになることもあります。 …

観察ポイント 服装

人の心理を探りたいと思った時に、 外見的に表れている部分に頼ることが多いです。 今回は、その中の一つ 「服装」の観察ポイントを押さえておきましょう。 観察ポイント 服装 おさらい ポイント① オシャレ? or 気にしない? ポイント② シンプル? or 奇抜…

観察ポイント よくある口ぐせ

人の行動観察する一つのポイントとして、 外見的特徴を挙げることが多いですが、 今回は、「口ぐせ」に焦点を当てます。 その口ぐせを言う人は、 どんなタイプの人なのでしょうか? 観察ポイント よくある口ぐせ 「要は」「要するに」が口ぐせの人 「確かに…

瞑想で観察力を高める練習になるのか?

瞑想を継続的に行うことで、 前頭葉が強化され、 集中力や判断力、発想力など 様々な高めることができるとされています。 今回は、観察力とも関係のありそうな 『レーズンを使った瞑想』 について取り上げていきます。 瞑想で観察力を高める練習になるのか?…

観察力を磨く名画読解 内容と効果

これまで観察力に関連する 記事をいくつか書いてきましたが、 面白い本を見つけたので紹介しておきます。 その名も 観察力を磨く 名画読解 という本です。 今回は、その本のレビューになります。 観察力を磨く 名画読解 内容と効果 著者紹介 この本の特色 内…

内向的な人でもできる観察力を高める方法を紹介!

「観察力」というのは、 日常場面での場面把握や 人とのコミュニケーションにおいて、 重要な役割を果たすスキルです。 「観察力を鍛えたい!」 と思っても、どうやってやればいいのか? と思う方も多いのではないでしょうか? なぜ観察力を鍛えるべきなのか…

観察力を高めたいあなたへのおすすめ本

シャーロック・ホームズは、 その鋭い観察眼と洞察力で 数々の難事件を解決していきます。 私たちの日常でも、 観察力・推察力というのは必要なもので、 パッとあった相手の性格傾向を 見立てたり、 相手が何を考えているのか 行動から推測してみたり、 とて…

観察力と推測で心を読み解く方法

「観察力」これは普段生活しているなかでも 現状を把握したり、 相手の性格や行動パターンを推測したり、 ちょっとした変化に気づいたり、 こちらがどういう行動をとるか といったことを決める際のベースとなる能力です。 観察力と推測で心を読み解く方法 観…

『非言語(ノンバーバル)の観察』で察する気持ちや性格

「観察しろというのは・・・ 見るんじゃあなく観ることだ・・・ 聞くんじゃあなく聴くことだ」 というジョジョの奇妙な冒険の中の名台詞があります。 そう、ただ漠然と物事を見聞きするだけでは観察ではないんです。 注意を向けて、しっかりと観る・聴くこと…