メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

注目を集める① ~自動トリガー~

「工作機械の歯車工作機械の歯車」のフリー写真素材を拡大

今回はベン・パー著

アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略

より注目を集める方法として重要な

「7つのトリガー」の1つ

「自動トリガー」を紹介していきます。

 

 

注目を集める① ~自動トリガー~

自動トリガーとは?

その刺激を目の前にすると、

ほぼ自動的・無意識的に

注意が向いてしまうものです。

 

第一印象を決めるものでもあるので、

即時的に注目を集めることができます。

そのポイントは、

「対比」と「連想」がキーワードです。

 

「対比」

大勢の人が、

同じような服を着ていると、

特定の1人を探すことは難しいです。

ウォーリーを探せ」では、

環境に溶け込ませることで、

難易度を高くしていますよね。

 

周囲のものと違うもの=「対比」

が注意を向けやすくする仕組みの一つです。

フォントの大きさを変える

 

あるいは、文字の太さを変える

 

色を使ってという場合もあります。

 

「対比」を意識して、

注目させたいものに誘導していくという方法は

メンタリズムパフォーマンスでも

取り入れられています。

 

「連想」

ある刺激によって、

連想するイメージというものがあります。

その連想は、半ば無意識のうちに始まるため、

自動的に注意が向いていくことになります。

 

色彩心理学と関係している部分では、

黄色の組み合わせ=蜂→危険

 

身体化された認知も関係しているようで、

手に持った温かい飲み物

 →話している相手も温かみのある人

 

音も場面によっては大きな影響があります。

肝試し中に、何か物音がした

 →何かいるんじゃないかと注意を向ける

 

日常にある自動トリガー

この自動トリガーは、

使いやすいことから、

様々な場面で用いられています。

一部例を紹介していきます。

 

Amazonでは、

ところどころ青文字がある中

カートに入れるボタンはオレンジ

他の販売サイトでも、

購入ボタンは赤やオレンジなど

暖色系の目立つ色になっています。

 

結婚式でも

主役はドレスと白タキシード

参列者は目立たない色のドレスやスーツなど

主役を引き立てるように文化が根付いています。

 

コーヒーショップなど飲食店でも

ちょっと離れた場所でコーヒーの香りがすると、

お店を探さずにはいられません。

おいしそうな匂いがすれば、

おいしい食べ物や飲み物を

自然に連想するはずです。

 

最後に

注目を集めるトリガーの1つ目を紹介しました。

 

ちょっとした工夫で、

無意識的・自動的に誘導していくことができます。

ただし、長い期間注意を向けてもらうためには、

「その他のトリガー」を使う必要があります。

それはまた、次回に。