メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

観察力を磨く名画読解 内容と効果

これまで観察力に関連する 記事をいくつか書いてきましたが、 面白い本を見つけたので紹介しておきます。 その名も 観察力を磨く 名画読解 という本です。 今回は、その本のレビューになります。 観察力を磨く 名画読解 内容と効果 著者紹介 この本の特色 内…

「観察」と「錯覚」の切り離せない関係

錯覚や思い込みは 正常な「観察」を阻害する要因の一つです。 基本的に多くの情報があるこの時代 ほとんどが「見ている」だけで 「観ている」わけではないようです。 今回は、 そんな「観察」と「錯覚」の関係性 についてまとめていきます。 「観察」と「錯…

内向的な人でもできる観察力を高める方法を紹介!

「観察力」というのは、 日常場面での場面把握や 人とのコミュニケーションにおいて、 重要な役割を果たすスキルです。 「観察力を鍛えたい!」 と思っても、どうやってやればいいのか? と思う方も多いのではないでしょうか? なぜ観察力を鍛えるべきなのか…

『Mind Reading』から世代別の考え事を分析②

以前もアメリカのメンタリスト Kenton Knepper著の 『Mind Reading』から 男性の世代別の考え事をまとめましたが、 今回は、女性の世代別の考えを 分析していきたいと思います。 男性の世代別の考え事については、 前回の記事をご覧ください。 psychological…

観察力を高めたいあなたへのおすすめ本

シャーロック・ホームズは、 その鋭い観察眼と洞察力で 数々の難事件を解決していきます。 私たちの日常でも、 観察力・推察力というのは必要なもので、 パッとあった相手の性格傾向を 見立てたり、 相手が何を考えているのか 行動から推測してみたり、 とて…

子どももできる片付けの法則

自分の身の回りや部屋をきれいにしても、 子どもがいて目を離した次の瞬間 部屋は散らかり放題 「片づけて」と子供に言っても、 違うもので遊び始めるか、 片付けられないまま寝る時間に・・・ そんな日を何度も繰り返してきました。 しかし、メンタリズム的…

『Mind Reading』から世代別の考え事を分析

アメリカのメンタリスト Kenton Knepper (ケントン・ニッパー) 彼はメンタリズムに関する 書籍をいくつか出版しています。 その中の一つ、 『Mind Reading』の中で、 リーディングのベースとして、 世代別にどんな考え事をしているのかを 把握する必要があ…

ストーリーの構成 自我の成長過程

マンガや映画といった 多くの人に共感されるような物語には、 一体どんな要素があるのでしょう? これを分析すれば、 ストーリーテリングの構成法も わかるんじゃないでしょうか? ストーリーの構成 自我の成長過程 主人公の生い立ち 「幼子」 「孤児」 「戦…

8月27日 第六回 メンタリズムラボ開催 テーマは『暗示誘導』

メンタリスト眉村神也氏の 月に一度のイベント『メンタリズムラボ』が 8月も開催されることになりました! 今回のテーマは 『暗示誘導』 リーディングに並ぶメンタリストのスキルです。 これをどう日常に活かしていくのか? その概論から方法論まで聞けるよ…

「オシャレ」の正体を教えてくれるマンガを紹介

「オシャレ」な人は、 周りの人に気遣いができていて、 周囲から自分がどう見られているか? ということを気にすると 一般的には言われていますが、 この「オシャレ」って何なんでしょうか? その疑問に対して参考になるマンガ 服を着るならこんなふうに(1) …

「嘘」の手掛かりを引き出すブラフ

前回、「嘘」について取り上げましたが、 表面に現れた「嘘」のサインを手掛かりにしよう という受け身的な手法でした。 psychologicaleffect.hatenablog.com 今回は更に「上級編」 ブラフ(はったり)を巧みに使った 嘘の見抜き方について検討していきます…

「嘘」を見抜く

「嘘を見抜く」 関心のある人は多いのではないかと思います。 嘘を見抜くことで、 自分への隠し事に気づいたり、 不利益を避けることができるはずと期待する人。 あるいは、 見抜かれないようにする方法は? と考える人もいるかもしれません。 今回はそんな…

『UVERworld』の歌詞に学ぶリーディング

一般に良い曲・神曲と言われるものには、 自分の気持ちを表していたり、 「わかるなぁ」と共感する部分が少なからずあり、 それに人の心は動かされます。 デジタル化が進んでいる現在。 曲は聴いていても、 歌詞まではじっくり見る機会がない という人は多い…

あなたはちゃんと言えてる? 「ありがとう」の効果

「ありがとう」 人から言われたら嬉しいですよね。 特に変わった言葉ではないけれど、 感謝の気持ちを伝えるというのは大事なことです。 この「ありがとう」については、 心理学的にも有用な効果がある ことがわかっていますので、ご紹介します。 「ありがと…

ネガティブ思考の罠と残された希望

「失恋しちゃって・・・」 「会社で上司に怒られて・・・」 なんだかネガティブな感情に囚われる。 こんな時、心の中で何が起きているんでしょうか? 脱却する方法はあるのか? 探っていきたいと思います。 ネガティブ思考の罠と残された希望 ネガティブ思考…

モテたいあなたに薦めたい モテるマンガ最終巻が発売

「モテたい!」 男であれ女であれ抱く願望ですよね。 しかし、 「モテる」ために 身だしなみを整えたり、 勇気を出して声をかけたり、 出会いの場に出かけてみたり、 といった行動をとっている人が どれだけいるでしょうか? ちょっとやってみたけど、 お金…

メンタリストDaiGo氏の書籍に学ぶ 出会いから良い関係づくりの方法

「恋愛」に関連する本や情報は数々あり、 魅力的なパートナーの探し方 恋のドキドキ感 2人の駆け引き 男女のそれぞれの思い違い 関係を長続きさせる方法 結婚を決意させるには? などなど いつの時代にも重要な関心事の一つと言えます。 心理のスペシャリス…

観察力と推測で心を読み解く方法

「観察力」これは普段生活しているなかでも 現状を把握したり、 相手の性格や行動パターンを推測したり、 ちょっとした変化に気づいたり、 こちらがどういう行動をとるか といったことを決める際のベースとなる能力です。 観察力と推測で心を読み解く方法 観…

抗えない学習性無力感 助かるキーワードはフローか?

ガンダムUCでお馴染みリディ・マーセナスより 「抗えないのさ・・・現実には!」なんて名台詞がありますが、 何かを学ぼうとしたり、行動しようとしたときに モチベーションは必須なものとなります。 困難な問題に直面した時、 学習性無力感というリスクがあ…

7月15日 テーマは「コミュニケーション」 第5回メンタリズムラボ開催!

秘密裏!?に活動を続けている メンタリスト眉村神也氏のイベント・メンタリズムラボが 7月15日に東京で開催されることとなりました。 前回は体験型のイベントという事もあって、 大変盛況だったようです。 そして、 眉村氏自身も座学も大事だけど、 経験・…

『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』メンタリストDaiGo氏を相手に最強の刺客が登場!?

2017年7月4日(木)に放送された 『ニンゲン観察バラエティ モニタリング!』 にメンタリストDaiGo氏が マクドナルドでお客さんを相手に心理戦! 『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』メンタリストDaiGo氏を相手に最強の刺客が登場!? 動画はこちら 新企…

『SHERLOCK (シャーロック) 忌まわしき花嫁&シーズン4』 BSプレミアムで7月3日~放送

ずば抜けた観察力と推理力で事件を解決する あの現代版シャーロック・ホームズが帰ってきた! BSプレミアムで7月に放送が決定されています。 『SHERLOCK (シャーロック) 忌まわしき花嫁&シーズン4』 放送日は? SHERLOCK (シャーロック)とは? シャーロック…

世界のメンタリスト達 ~リチャード・オスタリンド~

メンタリズムを勉強していくうえで、 数多くのメンタルマジック・レクチャーDVDに出演している リチャード・オスタリンド(Richard Osterlind)についてまとめておきます。 リチャード・オスタリンド どんなパフォーマンスをするのか? 最後に リチャード・…

世の中で悪用されている心理テクニック レビュー

現代催眠奇術師Birdie(バーディー)氏の著書 「世の中で悪用されている心理テクニック」のなかに、 メンタリストにも関係のある内容があったので、 オススメしたいと思います。 世の中で悪用されている心理テクニック レビュー 現代催眠奇術師Birdieとは? …

浮かび上がる考え(プライミングの影響力)

人は無意識のうちに様々な刺激にさらされて、 「そんなの気にもとめてなかった」というようなことに、 影響を受けています。 今回は、プライミング効果の 日常場面でどうつかわれているか メンタリズムパフォーマンスでの応用について考えます。 浮かび上が…

〇〇ファッションからどう見られたいかを推測する!

前回、服をどういった基準で購入するかによって、 性格が見抜ける可能性があるというお話をしました。 今回は、さらに突き詰めて、 〇〇ファッションをする人は、 周りからどのように見られたいと思っているのか? について検討していきたいと思います。 〇…

服から見抜く相手の心理

外見的な特徴の中でも、服というのは多くのメッセージを発信しています。 特に私服には個性が出ることはわかり切ったことかもしれません。 では、その服を着ている意味とは? その人がなぜその服を選んだのか?について考えてみたいと思います。 服から見抜…

声のコントロールで印象を操作する

よく知られたメラビアンの法則でも重要視される 「言語」「聴覚」「視覚」の情報のうち、 今回は、聴覚情報=声の明瞭度やスピードについて調べます。 声のコントロールで印象を操作する メラビアンの法則の誤解 好印象を与えるはっきりとした声 速いテンポ…

目線に関連する心理

コミュニケーションを取る際に、 「目線」というものにどれだけ意識しているでしょうか? じっと目を合わせるのは恥ずかしくてできない 目線を下にして話してしまう なんてありがちな話でしょうか? 今回は、「目線」に関連する心理を調べていきます。 目線…

第4回 メンタリズムラボ テーマは『リーディング(読心術)』

先日、メンタリストである眉村神也氏のTwitterにて緊急告知されました。 第4回のメンタリズムラボのテーマは、 『リーディング(読心術)』に決定したようです。 詳細は、下記のTwitterを確認してください。 6月11日メンタリズムラボ.04【読心術〜リーディング…