メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

習慣化をうまく利用して生活を激変する!

f:id:psychologicaleffect:20180923220815p:plain

人の生活の大部分は習慣化された作業の塊です。

朝起きて、歯を磨いてなど

ある程度のルーチンが決まっています。

そこに、何か新しいことを取り入れようと思っても、

なかなか上手くいかないもの。

どうすれば、習慣化をうまく利用できるのでしょうか?

 

 

習慣化をうまく利用して生活を激変する!

立ちはだかる壁

習慣化したいと思う内容は、

もちろん、人によって違いますが、

多くの人が運動習慣(筋トレ・ダイエット)

瞑想、勉強や読書といったものを

習慣化したいと思っています。

 

そう、皆思っています!

 

やろうやろう思って

先延ばしにしてしまうことがあれば、

やり始めても、3日坊主で継続できない

といったことが頻繁に起こります。

では、いったいどうすればよいのでしょうか?

 

モチベーションを高める

新しい習慣を作ろうと思った時に、

目標ばかり高くなって、

達成するまでに時間がかかってしまう

ということが起こります。

 

これに対して、

達成した!という感覚を味わい

脳の報酬系回路を働かせることで、

モチベーションを高めることができます。

ポイントは、

すぐに達成できる小さな目標を掲げ、

徐々にステップアップしていきましょう。

 

習慣化するためのテクニック

考える時間が長くなればなるほど、

作業に取り掛かるのが億劫になってしまいます。

座ってしまうと、

次動き出すまでに腰は重くなります。

そこで、

これらを防ぐ手段を考える必要があります。

 

環境づくり

習慣化する初めのうちは、

やりたいことをスムーズにできるようにしつつ、

他からの誘惑を断つ事が必要になります。

運動習慣ならお菓子

読書や勉強ならマンガなどが誘惑因子になります。

 

ハーバード大学のショーン・エイカーが提唱した

習慣化のコツに

・良い習慣を身に付けようとするなら、

 それをする手間を20秒減らす

・悪い習慣を無くしたかったら、

 それをする手間を20秒増やす

というものがあります。

いつも座る場所・あるいはその近くに

筋トレグッズや教科書などを置く。

お菓子やジュースは見えないところにしまったり、

マンガなどは売ったり、誰かに預けておいても良いでしょう。

 

マルチタスク

瞑想や読書をマルチタスクにすることは無理ですが、

運動習慣についてはマルチタスク化が可能です。

みたいドラマやアニメがある場合

流しながら筋トレをしてみてください。

オーディオブックを聞きながら、

ランニングをするのもよいかもしれません。

習慣化したいことを

自分なりに工夫して組み合わせてみましょう。

 

ルーチン行動にプラスする

歯を磨いた後に~する。

洗濯物が終わったら~する。

といったように、

すでに習慣化されたルーチン行動に

新しく習慣として取り入れたいことをくっつける方法です。

 

まずは、

自分がどんな習慣で動いているのかを分析し、

効率的に取り入れられそうなタイミングを把握しましょう。

 

最後に

新しいことを習慣化するのに、

上記で紹介したテクニックで生活を見直したら、

あとは頭で考え過ぎず、

小さな一歩から変化を楽しむことが大事です!