メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

ジョハリの窓 ~コミュニケーションで大事な視点~

こんな経験はないでしょうか?

相手と会話をしていて、

どこまで相手は知っているんだろう?

この人に聞いてわかるのかなぁ?

相手が知らないじゃ困るよな・・・

探り探り会話をするなんて場面です。

 

コミュニケーションの複雑さを表す

ジョハリの窓」というモデルを使って、

円滑な情報交換の手立てを考えていきます。

 

 

ジョハリの窓  ~コミュニケーションで大事な視点~

ジョハリの窓

「ジョハリの窓」の画像検索結果

図を見てもらうと、わかりやすいです。

ジョハリの窓」には4つの側面が存在します。

①開放の窓

 自分が隠すことなく、相手に伝えられること

②盲点の窓

 身振りや手ぶりなど無意識のうちに行うため、

 相手には伝わっている。

  ※他人が抱く印象に影響している

   クセも自覚しないことが多く、

   言われてはじめて気づく場合もあります。

③秘密の窓

 自分は知っているけれど、

 相手には隠しておきたいこと

  ※お互いにいろいろと知っている間柄でも、

   傷つけたくないから黙っておこう

   という場合もこれに当たります。

④未知の窓

 自分も相手も知らないこと

 まったく予測の立てられないことでも、

 やってみて初めて分かってくることがあり、

 それが②や③へと変わっていきます。

  ※どうなるかわからない(可能性の)部分です。

 

4つの窓の要約

ポイントを要約すると、

①相手との情報共有はできているのか?

②相手はどんなことを考えているのか?

③自分が知っていることをどこまで伝えるべきか?

④もっとほかの可能性はあるだろうか?

ということになります。

 

コミュニケーションがうまくかみ合わないときは、

この4つの視点を使って、

相互理解を深める一助になりそうです。

 

最後に

人との信頼関係を築くときに、

ジョハリの窓の①「開放の窓」を広げていくことが、

大事なポイントになります。

そのためには、

②相手が何を考えているかを知り

③自己開示をもって、情報を共有していく

ことが必要になるというお話でした。