メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

自分の心は自分が一番わかっている

「女性と男性の手でハートマーク女性と男性の手でハートマーク」[モデル:たけべともこ]のフリー写真素材を拡大

自分のことは自分が一番わかっている

これは、誰しもが思うことかもしれません。

しかし、実際には

「自分が思う自分」を一貫しているものと

錯覚している人が多いのも事実のようです。

 

 

自分の心は自分が一番わかっている

言っていることとやっていることが違う!

自分の考えを一貫して持っている人

というのはどれだけいるのでしょうか?

「言っていること」と

「実際の行動」に違いがあるなんて人は

結構多いように思います。

 

リチャード・ラピエールの研究によれば、

人種差別の特に激しい地域で

書類で

「あなたの施設に中国人客が来たら、受け入れますか?」

と問い合わせたところ、

ホテルの91%、レストランの91%が

「いいえ」と答えたそうです。

 

しかし、実際に中国人夫婦が

入店を断られた割合は・・・・

なんと0.5%!

9割の人が「自分は人種差別主義者だ」と思っているのに、

ほとんどの施設が受け入れたそうです。

 

自分の考えというのは、

その時の状況で大きく左右されます。

これは、他者だけでなく、

自分にも言えることですので、

心にとどめておかないといけませんね!

 

自分はできると思っていても予測は難しい

「計画錯誤」

という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

自分のやらなければいけないこと

例えば、

本を読んだり、ブログを書いたり

レポートの提出でもなんでも良いのですが、

始める前に

最悪どのくらいの期間があれば終了できるか

を考えた場合、

人(自分)が作業にかかる時間を

短く見積もってしまう傾向があります。

 

ある実験では、

研究論文を作成している大学生に

提出できる時期を予測し、

実際に提出にかかった期間を調べたところ、

予測では

最短で27日、現実的には34日、最長でも49日

となっていたが、

実際にかかった日数は55日でした。

 

最後に

自分の心は一番自分がわかっている

・・・訳でもなさそうですね。

関連している2つの例を挙げましたが、

自分の生活の中で照らし合わせても

面白いと思います。

 

仕事をしていても

あの人は口ばっかりと思っていても、

自分はどうなんでしょうか?

気を付けないといけませんね!