メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

クリエイティブな作業でやってはいけない3つのこと

「頭抱え 猫」の画像検索結果

これまで想像力を高めることに

目を向けてきましたが、

視点を変えて、

クリエイティブな作業をする際に

やってはいけないこと

について考えていこうと思います。

 

 

クリエイティブな作業でやってはいけない3つのこと

報酬を意識する

プリンストン大学の心理学者

サム・グラックスバーグの実験から

わかったことは、

想像性を必要とする作業を行う際、

報酬があるとわかった時点で、

焦点を狭め、広い視野で

解決策を考えることができなくなる。

ということです。

 

報酬を意識すると、

単純作業の場合には

作業効率を上げる事ができますが、

想像性を要する作業には向いていません。

 

同じ姿勢でいる

同じ姿勢(特に座っている状態)

というのは、足の血液循環が滞り、

脳への血流量が減少します。

その結果起こるのは・・・

注意力の低下、思考の鈍化です。

 

最近では、

スタンディングデスクと言われるように、

立って作業を行った方が、

生産性が高まるだけではなく、

各種疾患のリスクも低下することがわかっています。

Googleをはじめ、

取り入れる企業は増えているという話です。

 

同じ環境に閉じこもる

変化のない環境は

脳への刺激量を減少させます。

 

温度が一定の環境にいると、

眠たくなってくる。

 

他者とのかかわりもなく、

家で閉じこもっていると

認知症のリスクが高くなる。

 

といったことからも、

理解できると思います。

 

良いアイディアを思いつく瞬間というのは、

考え抜いて絞り出すよりは、

ブラっと散歩したり、

寝床についてちょっと一息ついたところだったり、

思考になにかしらの余裕ができた時だと思います。

 

行き詰った時こそ、

環境を変えて気分転換をすることが

大事という事ですね。

 

最後に

クリエイティブな作業で

やってはいけない3つの事を紹介しました。

・報酬を意識しない

・座り続ける姿勢は避ける

・同じ環境に閉じこもらない

言われてみると、

簡単なことかもしれませんが、

デスクワークをしている人にとっては、

変えることが難しいのも事実です。

できる範囲でも良いので、

変えれる部分から変えていく

意識が必要ですね。