メンタリストは道具がなくても読心術はできます。
しかし、
道具を用いているメンタリストがいるのもまた事実です。
パフォーマンスでも占いでも様々な道具が用いられています。
日本でただ一人のメンタリストDaiGoさんは
最近TVでは心理戦以外のパフォーマンスはしていませんでしたが、
以前はフォーク曲げやカラーボール・ペン当て等を行っていました。
パフォーマンスに用いられるアイテム
フォーク
メタルベンディングに関しては、
DaiGoさん、バナチェック、ユリ・ゲラーが有名ですね。
物によって、曲げやすい・曲げにくいはもちろんありますが、
一番大事なのは見せ方ですね。練習するとかなり苦戦します。
ちなみに、100均のものでもストレートのタイプは曲げにくいです。
カラーペン
DaiGoさんが以前言っていたのは、
ペンの並ぶ配置で取る確率が変化し、
紹介の仕方などで誘導できるとのこと。
これも、実践で磨かれていった技術ですね。
ESPカード
ライン博士の超能力者実験のために
ゼナーという人が作ったカードです。
5枚の図形が記されたカードを読み取り、
予言や透視を行います。
メンタリストは、これらのカードを用いて、
読心術の入り口に用いることもあります。
眉村神也さんが以前ニコ生で解説してくれていました。
ルーク・ジャーメイのパフォーマンスでも扱っています。
色付きのものもあるようです。
タロットカード
タロット=占いというイメージの方は多いと思います。
タロットカードには、大アルカナ・小アルカナとありますが、
大アルカナ22枚で十分だとは思います。
これを使って、タロットリーディングへの展開ができます。
カード自体に暗示される意味があり、
それをもとにストーリーを組み立てていくイメージです。
ただ、参考にする本によってカードの意味には違いがあるため、
注意が必要です。
ペンデュラム
今の小学生でもこっくりさんは知っているんでしょうか?
原理はそれと同じです。
人の無意識の運動=観念運動を利用します。
何かの力に反応しているという事にして、
ダウジングとして用いられます。
こんな道具を持っている事自体が
神秘さ・不思議さを演出できるんでしょう。
パワーストーン
左右の手どちらかに持って、
どちらの手に入っているかを当てるパフォーマンスに用いられたことがありました。
隠すものなら何でもいいのですが、
少し重みがある方がいいという噂も・・・
他にも、
トランプ、封筒、飴玉、硬貨、釘、コーラの瓶など
世界のメンタリスト達のパフォーマンスを見ていると、
特別な道具を使わなくても、
心を読んだように見せることができるんですから、
凄いの一言です。