メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

受験勉強を乗り越える集中力を得る5つの方法

さぁ、そろそろ受験・学期末シーズン、「追い込みをかけようか」という方も「まだ先だけど・・・」という方も、必見の集中力を保ち学習効率を上げる方法を紹介します。

この方法を実践することで、机に向かったものの、だらだらとやってしまう、ついスマホが気になる、今日はもう飽きてきた・・・なんて状況を打破し、闇雲に机に向かうよりも学習効率がアップさせることができます。

早速、集中力を保ち学習効率を上げる簡単な5つの方法を見ていきましょう。

 

モチベーションを保つためのマインドセット

勉強をするときに、必要だからやるんだという人が大半である気がします、そうなるとただの苦行になりかねないですし、「なんでこんな勉強をしているんだろう」と悩んでしまいませんか?自分が勉強をする事によってどういったベネフィット(利点)があるのかをしっかり考えてみよう。知識が増える、解くことが面白い、輝かしいキャンパスライフを送ることができる、自分のやりたい仕事のこういうところに役立ちそう、など自分なりの「今の自分の行動」が「未来の自分」にどう繋がっているのかをしっかり意識を向けることが大切です。

また、なりたい仕事や行きたい大学がある場合は、それに関係する写真をスマホの壁紙にすると、視覚的に「自分」を投影できると共に、誘惑に負けそうになったときに、自分で気づくきっかけになります。

一度しっかりと考えてしまえば、あとは時間も必要なく、効果は持続的です。

 

人の集中力の限界を知る

f:id:psychologicaleffect:20151212120714p:plain

人の集中サイクルは様々ですが、「25分集中・5分休憩」「90分集中・15分休憩」というのが代表的です。時間制限なしで作業をすると、緊張感が下がり、作業効率の低下を招きます。自分に合う集中できる時間をタイマーで設定し、勉強すると効率を上げることができます。また、「15分経ったけどまだできる」という場合もそのままにしておいてください。ツァイガルニク効果というものがあり、未完成な情報は記憶に残りやすいという特性があります。この効果を利用して、いくつかの教科を並行して行うのも良い方法です。(この方法は、オリラジの中田も実践していたと以前話していましたね)

 

姿勢を正して集中力持続

人は集中力が切れたり、眠たくなってくると、徐々に前傾姿勢になっていきます。この姿勢の変化に気づけるかどうかで、学習効率は変わってきます。一度散歩して、覚醒を上げてから姿勢を正して取り組むもヨシ、次に紹介する姿勢変化を教えてくれるガジェットに頼るのもヨシだと思います。

 

効率的な休憩法

f:id:psychologicaleffect:20151212222500p:plain

休憩時間中に何をしますか?恐らく大半の人がスマホを見てしまうのではないでしょうか。効率的に休みたいとなった場合は、瞑想カフェイン仮眠が良い方法です。瞑想はこのブログで何度も出てきますが、「姿勢を正し、ゆっくりと呼吸をして、雑念が入っても呼吸に意識を戻す」という簡単なものです。もっと詳しく知りたい場合はこちら。

1日5分でストレス管理と集中力を高める方法 

次のカフェイン仮眠は、休憩前にコーヒーや紅茶を飲み、15分以上仮眠をとることで、起きた時には気分がスッキリして、課題に取り組めるようになるというもの。ちなみに、ヨーグルトなどの乳製品を一緒にとると、より効果が持続します。

 

集中力を保つ健康食品

巷で話題になっている、サプリメント「L-チロシンです。いいとは聞くけど、いったい何なのか知らない人も多いと思います。チロシンやる気や期待感を生み出すドーパミンノルアドレナリンといったホルモンの前駆物質です。論文もあり、「集中力アップ」「認知機能向上」「ストレス低減」などの効果が得られているようです。

もうひとつ、経口摂取で認知・遂行機能が上がるものとして有名なのが、α‐リノレン酸「オメガ油」です。こちらは、神経細胞である軸索に使われている油でして、結果的に脳細胞の働きが活性化するものです。効果は絶大で、スプーン一杯を摂取して少し時間が経ってから3時間は効果があるとされています。注意事項なんですが、熱には弱いので、サラダにかけたり、そのまま摂取するのが良いです。

サプリメント・健康食品は合う合わないが賛否両論かと思いますが、何ヶ月か試してから判断してみると良いと思います。

Lチロシン 500mg(海外直送品)

Lチロシン 500mg(海外直送品)

 

 

ニップン アマニ油 100g

ニップン アマニ油 100g

 

 

 最後に、人には「作業興奮の原理」という便利な機能があります。やる気が出ないと思っても、簡単な問題から解き始めてください。始めてしまえば、少しずつモチベーションはアップしていきます。そして、効率よく勉強するために集中力を保つこれらの方法を使ってみてください。他の誰のためでもなく、「あなた自身のために」ということをお忘れなく。それでは皆さん、やりたい事に向かってがんばってください!