メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

メンタリスト

「してはいけない(禁止)」は逆効果!? 子育てに見るメンタリズム

禁止をしても子どもは聞かない! 「~をしてはいけません」子どもに対してよく口にしてしまいますよね。 生命に関わる事ならしっかりと教える事で教育する必要があります。 「ジュースをこぼさないで」と言えばジュースをこぼし 「遠くに行ったらダメよ」と…

話し上手だと思われる技術とは?

話し上手になるためには、様々な知識を得る必要があると思われがちです。 たしかに、最低限の知識や自分を表現するための材料は必要です。 しかし、話し上手だと相手に思わせるためには、それだけでは不十分です。 では、いったいどうすればよいのでしょうか…

詐欺の手口を知って未然に防ごう! ~プロバビリティヒットとは~

プロバビリティヒットとは? プロバビリティヒットって聞いたことありますか? 眉村神也さんが以前出演した、 「中居正広のミになる図書館」で紹介していた技術です。 まずは、体験できる動画を見てみましょう 当たりすぎて気味が悪い。90%の人が洗脳される…

言葉かけ一つでお願い聞いてもらう方法 ~ダブルバインド~

メンタリストに必要なスキルである 暗示誘導 そのなかでも、言葉かけ1つで、 相手を誘導できる方法を2つまとめます。 ダブルバインド 以前、メンタリストの眉村神也さんが Twitterでこんなことをつぶやいていました。 心理学で言うダブルバインドと、メンタ…

相手に期待させて行動を促すアンカリングとは?

今回は、メンタリストとしての必要スキルである 暗示誘導のうち、アンカリングという技術を紹介します。 このアンカリングは、事前にアンカー(特定の刺激・条件)を下ろしておいて、 再びその状況を思い出させ、相手に行動を促す方法です。 アンカリングとは…

『炎の体育会tv』 メンタリストDaiGo vs 上原浩治選手 心理戦分析

皆さんはメンタリストDaiGoさんと上原浩治選手 とのファイブカード(心理戦)は見ましたでしょうか? これまで、テニスプレーヤー錦織選手、ヤクルトの山田選手ときて、 次はメジャーリーガーです! www.youtube.com 放送の中でもDaiGoさんが見ているポイント …

『炎の体育会tv 』 メンタリストDaiGo vs 現役メジャー投手(上原浩治選手か?)

本日、1月30日19:00~『炎の体育会tv』で メンタリストDaiGoさんと現役メジャー投手が ファイブカード(今まで錦織選手や山田選手が対戦したゲーム)で対戦するようです。 対戦相手の現役メジャー選手とは? 今まで全勝しているDaiGoさんですが、 今回の相手…

メンタリストとは何か? ~歴史からどんな能力が必要かまで~

メンタリストの歴史 古くは、ギリシャ神話にも出てくるデルフォイの神託 人々にその後の運命を左右する神託を与えたとされる。 メディアに出てきたのはラジオが最初。 レスリーとシドニーという夫婦が20000フィート離れたところから、 ラジオ越しに持ってい…

間違ってたかも!自己実現の方法論とは?

以前、「やる気を引き出す」コミュニケーションとは? の中で、 視覚化と具体的な行動がポイントという話をしました。 ここから更に重要なポイントをメンタリストのDaiGoさんが教えてくれました。 視覚化するのは必要だが、それだけでは不十分? ビジュアラ…

『炎の体育会TV』 メンタリストDaiGo vs トリプルスリー山田哲人

1月16日「炎の体育会TV」で、 あのトリプルスリー(打率3割、本塁打30本、盗塁30回)を達成した山田哲人さんと メンタリストDaiGoさんが心理戦を繰り広げました。 前回の錦織圭選手は表情に出やすいという事もありましたが、 今回の山田哲人さんは自己コントロ…

『炎の体育会TV』 メンタリスト心理戦の前に復習

トップアスリート達が芸能人を相手に、 様々なゲームに挑戦するという企画がある「炎の体育会TV」 昨年の12月もメンタリストDaiGoさんと錦織圭さんが対戦。 そして、1月16日(土)には再びメンタリストDaiGoさんがヤクルトの山田哲人さんと心理戦を繰り広げる…

「超問クイズ!真実か?ウソか?」であなたは嘘を見抜けるか?

本日放送された、「真実か?ウソか?」 これは、表情分析の練習にはちょうどいいことに気づきましたよ! この番組は、本当か嘘か微妙なラインの問題を出して、 真実サイドの主張と嘘サイドの主張を聞いて、 その問題が本当かどうかを見極めるもの。 なかなか…

心を読み取れ!リーディングスキルを鍛えよう!

メンタリズムの手法のひとつであるリーディング。以前にも psychologicaleffect.hatenablog.com のなかで、サウンドリーディングやマッスルリーディングについて紹介しました。 今回は、占い師や詐欺師が用いるコールドリーディングやホットリーディング、ド…

今年の目標を達成するための3つのヒント

あけまして、おめでとうございます。そして、今年もよろしくお願いします。 昨年は皆さんのやりたい事が達成できたでしょうか?それとも、あっという間に時間が過ぎてしまいやり忘れたことがあるでしょうか?また、今年こそ新しいことを始めようと考えている…

メンタリズムのパフォーマンスについて

フォークを曲げる、相手の思った色を当てる、図形を描かせて当てる、メンタリズムのパフォーマンスは色々とあるようですが、今回はDaiGoさんの行っているフォーク曲げとサウンドリーディング、マッスルリーディングについて考察してみます。 フォーク曲げ も…

『炎の体育会TV』 メンタリストDaiGo vs 錦織圭選手 心理戦について分析

12月19日の「炎の体育会TV」でのメンタリストDaiGoさんと錦織圭選手の心理戦は皆さん見ましたか?今年は、「しくじり先生」を皮切りにDaiGoさんが再びメディアに出てくることが多くなり、嬉しい限りです。 他にも、ホリエモンや坂上忍さんとのババ抜きなどを…

メンタリストに学ぶ自分を変える方法

仕事が遅い自分、何事も雑な自分、間食をやめられない自分、運動が続けられない自分、皆誰しもが自分のこんなところが嫌だとか、こういうところを直したいというものがあるのではないでしょうか?今の自分で十分、変わる必要なんてないと言う方は読み進める…

ストレスを味方にする思考法

ストレスって、身体に悪いっていう印象ありますよね?だから皆ストレスを避けたり、ストレスを発散したりするわけですが、2014年にケリー・マクゴニガル先生がTEDで「ストレスが身体に悪いと思うことが死亡率を高め」、「人とのつながりを感じ、ストレスを乗…

メンタリストに学ぶ行動力をつける思考法 ~アドラーの教え~

メンタリストは心理を読み解くだけではなく、人々を行動に導くという役目もあります。DaiGoさんのニコ生で紹介されていますが、「嫌われる勇気」ベストセラーになっていた青い本です。 あれもしなきゃこれもしなきゃと考えすぎて行動しなくなる、あの人と合…

メンタリストのおすすめ本 まとめ

メンタリストになりたい!と思っても、何から手をつけたらいいのかわからない。 まずは、手ごろな本やDVD、ニコ生から始めてみてはどうでしょうか? メンタリズムは元々イギリスが起源で、 日本に入ってきたのはDaiGoさんが広めた2012年頃でしょうか? 世界…

メンタリストに学ぶ習慣付けの方法

新しい習慣をつけようと決意したものの、長続きしない事がよくあります。 なぜなら、古い習慣を絶つのは難しく、やめようと思えば思うほど不安になりやりたくなる心理になるから。 そこで、新しい習慣を作るためのタイミングやどうやって目標を立てるべきか…

メンタリストに学ぶ机の上に置くべきもの

何かの作業をしようと思って、机に向かうのはいいですが、机の上が乱雑になっていては、もったいありません。メンタリスト流の効率の上がる環境づくりを時々紹介していましたので、4つまとめて紹介します。 ①机の上に猫の写真を飾る 人は目の前に守るべき対…

メンタリズムとダイエット ~環境が与える心理的効果から~

ダイエットに失敗するのは、”あなたのせい”だけではありません。 あなたが、環境にどれだけ影響されているか 目標を立てることがどれだけ人をだらけさせてしまうのか 駄目だと思ったときに、自分を責めていませんか?その結果何が起こるか?そうやけ食いです…

メンタリストとはなんですか?

日本では唯一のメンタリストであるDaiGoさん。イギリスのダレン・ブラウンやドイツのトルステン・ハーフェナーなど世界まる見えなどで取り上げられた有名な方がいます。 そもそも、メンタリストとは、人心掌握と大衆扇動をする人たちのこと。占い師やパフォ…