メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

ワーキングメモリーの機能を高める食事・睡眠・瞑想

f:id:psychologicaleffect:20180822234114p:plain

前回はワーキングメモリーの概要についてでした。

続いては、

ワーキングメモリーの機能を高め、

効率的に仕事をこなしたり、

ちょっとした物忘れをなくしたりする手段について

まとめていきたいと思います。

 

 

ワーキングメモリーの機能を高める食事・睡眠・瞑想

食事

牛乳やチーズなどの乳製品、

牛肉やシカ肉などの赤身の肉には、

ワーキングメモリーの劣化を防ぐ

効果があるとされています。

 

他にも、

脳神経のネットワークづくりを活性化・再生する

フラボノイドが多く含まれた食品も必要です。

ベリー系やハイカカオチョコ、

ほうれん草、赤ワインなどがあります。

 

神経伝達を早めるオメガ3脂肪酸

クルミやえごま油等に含まれていますが、

サプリメント、あるいは、

マグロや鮭など動物性の脂肪分を

多く含んでいるものがより脳への効果が高いです。

 

睡眠

睡眠不足になると、

前頭葉の機能不全が起こり、

酩酊状態=酔っぱらった状態

と同じような状態になります。

 

普通の睡眠時間の人であれば、

6時間以上の睡眠をとれるように配慮したいです。

日中にぼーっとしてしまう場合もあると思いますが、

お昼に15~30分程度の睡眠を挟む

パワーナップを行うことで、

夜2時間寝るのと同程度の休憩効果が得られることが

わかっています。

 

瞑想

瞑想にも前頭葉機能を高める効果があることがわかっています。

その方法は、簡単で

・姿勢を良くした状態で、リラックスして座る

・ゆっくり吸って、ゆっくり吐く

・鼻からの呼吸の出入りに意識を向ける

・何か考えが浮かんできても、ただ心の中で観察する

これを習慣的に実施していくことで、

ワーキングメモリーを鍛えていくことができます。

 

最後に

習慣的に前頭葉機能を鍛えていく方法でした。

次回は、

すぐに使える・その場で使える

ワーキングメモリーの開放についてです。