メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

「観察の練習」という書籍の紹介

f:id:psychologicaleffect:20180417221708p:plain

メンタリストに必須のスキルの一つに

「観察」⇒「推測」というものがあります。

この「観察」にポイントを置いた書籍

「観察の練習」を紹介していきます。

 

 

「観察の練習」という書籍の紹介

内容

著者が感じた小さな違和感

その場面を撮った写真を見て、

「小さな違和感が何か?」を推測するというものです。

56個の事例が掲載されており、

それぞれに、著者が何を感じ取ったのか?

解説されています。

 

読んでみて・・・

写真を見て、それから読み取れることを推測する。

この工程をどんな方法でやるのか?

という実践例として見ていくことができます。

他にも、自分が見えてるのに、

見逃していることって多いんだなと気づかされます。

 

以前読んだ観察に関する書籍のひとつに、

観察力を磨く 名画読解 というものもありましたが、

これは、絵画を見て、

見落としがちな部分を純粋に観察していく

ことに焦点を当てたものでした。

 

この観察の対象が、

絵画⇒写真に変わったものとして、

観察の練習をすることができます。

 

ただし、著者がどんな観察をしているのか?

どんな推測をしたのか?が解説されているため、

この解説では物足りなく感じることもあります。

 

この本のハイライト

見落とさずに気付く能力について、

著者は、

「今聞こえていることをすべて書き出す」

という課題を通して、

様々な情報が届いているにも関わらず、

そのほとんどが見落とされている

という事実に気づいたといいます。

そして、音ではなく、

見えているものに焦点を当ててみたことが、

「観察」の始まりということでした。

 

最後に

写真を使って観察の練習の方法がわかったところで、

人と人が交流している場面の写真や動画、

プロフィール写真などから観察をしてみるのも

良い練習になりそうです。

 

そして、ハイライトの応用で、

ただ頭の中で、観察⇒推測するのではなく、

観察したことを書き出してみるということも

ポイントになりそうです。