メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

眉村神也さんが福士蒼汰さんにメンタリズム解説していた!

f:id:psychologicaleffect:20180329210828p:plain

3月21日放送されていた

1周回って知らない話』に

メンタリスト眉村神也さんが出演していました!

メンタリズムに興味があるという

福士蒼汰さんを相手に、

メンタリズムパフォーマンスを解説!

 

 

眉村神也さんが福士蒼汰さんにメンタリズム解説していた!

見逃し配信は4月2日!

メンタリズムが

福士蒼汰』が知りたい3つ事のうちの1つだったようです。

見逃した方も、

4月2日(月)15:50~16:50に

1周回って知らない話|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

でオンエアされる模様です。

 

暗示誘導のパフォーマンス

これについては

TV史上、最も詳細に解説されていたと思われます。

自分の自由意思で選んでいるつもりでも、

暗示によってこちらの思うものへ

誘導していくものです。

 

「1,2,3,4,5」

「1,2, ,4,5」

あえて、口の動きだけで声を出さないことで、

相手の中で再生されるように暗示

 

「1と5の間」と言いながら、

両手を合わせるジェスチャー

「パッと思い浮かぶ数字」と言いながら、

3本指で示し

「このあたりに思い描いて」と言いながら、

相手から3の数字の形が見えるようにハンドジェスチャー

 

といった様々な暗示を重ねがけしている

と解説していました。

 

読心術のパフォーマンス

友人の名前を言い当てるパフォーマンス

フリップにその名前を書いてもらって、

「あかさたな・・・」

「かきくけこさしす・・・」

と徐々に選択肢を絞って、探り当てるというものでした。

 

緊張の変化がどこに現れるか?がポイントで、

過ぎた瞬間に緊張が解け、

手元の動きや口元、瞬きの頻度に変化

するとのこと。

 

たしかに、

探られないようにと思えば思うほど、

自分の考えているものに近づけば近づくほど、

緊張は高まっていくものです。

しかし、それを過ぎると、安心感から、

心のゆるみができるのは理解できます。

その瞬間を見逃さない観察力が必須ですね。

 

最後に

久しぶりにTV出演していた

眉村神也さんのパフォーマンス解説でした。

名前当ての方法は、

色々と編み出されていますが、

からくりがあるのか?

それとも本当に観察でできるのでしょうか?

 

真偽を確かめたい方も、見逃した方も

ぜひとも4月2日の再放送をお見逃しなく!

1周回って知らない話|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」