メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

第2回 メンタリストのおすすめ本 まとめ 

ここ1年で一番アクセスの多かった記事は、

やはり、メンタリズム・メンタリストに関連する書籍についてでした。

今回は、2017年現在のおすすめ本をまとめていきたいと思います。

前回のまとめ記事もあわせてご覧ください。

psychologicaleffect.hatenablog.com

 

 

メンタリストのおすすめ本 まとめ 第2回

メンタリストDaiGoさんのニコ生でも

眉村神也さんのニコ生でも

様々な書籍が紹介されています。

上記のものも交えながら、紹介していきます。

 

総論 (追加分)

メンタリズムの歴史や必要なスキルを知りたい方へ

  

 パフォーマンスDVD・解説本

    

フォーク曲げのDVDには、付属の資料があり、

KOU氏と眉村氏の対談でメンタリズムの歴史についても触れられています。

パフォーマンス系の解説本は、洋書のことが多いです。

海外のメンタリスト達のパフォーマンスが参考になります。

 

各論

メンタリストの武器として、コアな部分は、

読心術(リーディング)と観察力です。

ただ、それだけでは心に入り込む・信頼させることはできません。

そのためには、多岐にわたる学問の知識が必要になります。

 

リーディング参考書

前回紹介した、コールド・リーディング―人の心を一瞬でつかむ技術が秀逸

ですが、他にも石井裕之氏の書籍が日本では有名です。

  

※とっかかりとしてはいいのですが、

 日常会話で使うには不自然さを感じることもあります。

 

より深くリーディングを学ぶときは、 

ある人物が、どういった考え方をするのか?

など、性格傾向をカテゴライズするときに役立つ書籍もあります。

    

 

リーディングは気づかい、心配りの技術

相手にポジティブに物事を捉え、相手に伝える必要もあります。

ギャグ要素もありますが、下記の本も参考になります。

  

 

観察眼を鍛える

実際に街に出て、人を観察し推測するのが一番の近道ですが、

判断材料は必要です。服装や表情、ボディーランゲージなど

パッと観察から判断できるようになる必要があります。

  

 

伝える技術を高めたい

とかく現代はコミュニケーション不足といわれがちです。

会話はメールやLINEにとってかわり、

相手に伝えるための表現力や説得力が低下していると自分でも実感します。

リーディングや仕事などの日常においても、

上手く相手に伝える技術が必要になります。

  

 

催眠について学びたい

  

 

セルフマネジメントを学びたい

最近のDaiGoさんの書籍は、習慣化や意志力、瞑想といった

セルフマネジメントについて言及されたものが多くなった気がします。

  

 

心理学・脳科学系の参考書 

心理学ブームに乗って、様々な書籍が出版されています。

ただ、本当にその情報が正しいのかどうか、

しっかりと調べ、正しい知識を得ていく必要があります。

   

 

 

最後に

第2回のメンタリストのおすすめ本まとめでした。

読心術(リーディング)関係の書籍を多く紹介させてもらいました。

様々な本から知識を得て、皆さん実生活に活かしていきましょう!