メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

『炎の体育会TV』 メンタリストDaiGo vs 石川佳純選手 心理戦まとめ

f:id:psychologicaleffect:20161016213531p:plain

炎の体育会TV』に1か月半ぶりに

メンタリストのDaiGoさんが出演していたようです。

今回の対戦相手は、

卓球女子日本代表選手の石川佳純選手でした。

 

 

石川佳純選手 vs メンタリストDaiGoさん 心理戦

お見逃しの方はこちら

www.youtube.com

 

スマッシュナイン

心理戦カードバトルの前に新企画

ストラックアウトの卓球版です。

DaiGoさんも「すごいなぁ」とこぼれていましたが、

最後の追い上げが凄い!

「3秒あれば当たる」とはふつう思えないから、

軽いゾーンに入っていたっていう事なんでしょう。

この後、違う企画でアーチェリーもやってましたけど、

アスリートは集中力が違うんですね。

 

心理が体に出やすいタイプ?

石川佳純選手はかき氷が大好きだそうですが、

出てきた瞬間から口が開きっぱなし

DaiGoさんの指摘では、

体が寄っていたとのこと。

子どもの頃もこういう反応だったという・・・

今回のあだ名は「永遠の幼稚園児

実にかわいらしい(笑)

 

カードの配置

カードの位置を離しておく場合、

カードが多い方にジョーカーがある場合が多いそうです。

確かに少ない方には置きにくいかもしれません。

あとは、1戦目に置いて負けたところを避ける傾向があるそうです。

 

ジョーカーが2枚ある場合、

一か所にまとめておくことはほとんどないそうです。

そして、以前説明していましたが、

パターンも限られるそうです。

〇(数字) ×(ジョーカー)

×〇〇×〇

〇×〇×〇

×〇×〇〇

×〇〇〇×

 

左利きは右側に置きやすい

逆もしかりでしょう。

 

最後に

こういった心理的傾向を把握するのは、

面白いですね。

ちなみに、

じゃんけんの出やすい傾向もあるそうです。

カイジの限定じゃんけんやったらどうなるんですかね?

気になります!