メンタリズムの考察

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本や講義からメンタリズム・心理学や様々な科学を学び、ビジネスや子育て等に活かしていこうというブログです

メンタリストDaiGoさん ニコ生紹介 オーディオブックの極意

f:id:psychologicaleffect:20160223231201p:plain

先日、オーディオブックの極意ということで、

効果的な聴き方やおすすめのオーディオブックを紹介していました。

オーディオブックとは、文字のごとく耳で聴く本です。

読書の方法には、

・紙の本

電子書籍

・オーディオブック

という方法があります。それぞれ、使いどころがあるとのことでしたので、

今回も無料放送分のみ、紹介したいと思います。

 

 

オーディオブックの極意

~初公開!忙しくても1日5冊の本を耳から読む方法~

オーディオブック入門

本で読んだほうが良い場合/オーディオブックで聞いたほうが良い場合を見極める

本で読むことのメリットは、スキミングができることです。

つまり、途中から読み始めたり、必要な部分だけを読む事ができる。

速読は、これによって情報収集している。

Kindleでも良いのですが、ページ送りに時間がかかるため、

紙の本が一番いいです。

そして、オーディオブックで聞くことのメリットは2つあります。

1つ目は、移動中・作業中もできる

2つ目に、最初から最後まで通して聴く必要がある

これによって、注意を向け続ける必要はなく、

全部耳に入ってくるので、自分の興味の外側も知る事ができます。

 

熟読レベルの良い本だけを繰り返し聞く

オーディオブックは、基本的に繰り返し聴くことが前提となります。

全部頭に入れたいような本を繰り返し聴くことで、

圧倒的な記憶の定着に繋がります。

フレーズまで覚えることが可能なため、

論理構成のしっかりした本や覚える必要がある本を選ぶと良いです。

技術系や話術系の本は聴くことで、自然にできる様になります。

 

サンプル/本書を読めば聞く価値があるかわかる

オーディオブック購入の前に、

立ち読み、AMAZONレビュー、Febeの試し聞きをしてみましょう。

興味のある本の

・目次がしっかりしているか?

・中間あたりの論理構成がしっかりしているか?

で聞く価値があるかどうかがわかります。

 

許されるならBGMとして流す

DaiGoさんは16時間聴けるようにイヤホンをいくつも持っているようです。

イヤホンはBluetoothなどワイヤレスで防水機能があるものがおすすめで、

有料放送では使っているものをいくつか紹介していました。

オーディオブックを聴くときに大事な事が、

どこで聴くのか?場所の影響を受けるということ。

場所と情報の関連付けとでも言えばよいでしょうか。

 

その他

効果を最大化する使い方

オーディオブッカーになるためのツール

オーディオブックによるメンタルコントロール

という内容を有料枠で放送していました。

また、放送の中でおすすめ本を紹介していました。

メンタリストDaiGoのおすすめオーディオブック

私も、この放送の後Febe登録しちゃいました。

家事などの作業をしながら本を聴けるというのは、

時間を上手く使えている感じはします。

この放送は26日までタイムシフトで見れると思いますので、

ぜひ、見てみてください!

ch.nicovideo.jp